各地区のシリーズ上位選手が富士スピードウエイに集い日本一を決めるレースです
初日は公式占有走行 B組5位 総合 71台中10位

なかなかいい感じでした
この感じで予選もと思ってましたが予選でのアタック時間は10分
10分でベストタイム出さないといけません
ダンロップコーナーで前車に詰まってしまい3周ともアタック出来ませんでした
このままでは予選通過も厳しい状況
71台中54台しかグリッドないので残りは予選落ちです
これはいくしかないので最終コーナーから立ち上がり重視で前の車のスリップにつくことに成功。2台の横に出て3ワイドで一番イン側に入り2台オーバーテイク成功しラスト1周にかけることに
1コーナー3ワイドからで少しアクセルあけるのが遅れましたがなんとかベストからコンマ4秒落ちのタイム残すことは成功しましたがB組17位
34番グリッド確保でファイナリスト獲得はしました
決勝前のスタート前チェック
全国のトップランカーばかり
決勝レースはTGRF GAZOOレーシングフェスティバルオープニングイベントとして開催されましたので凄いお客様の数でした
34番グリッドからスタートバッチリ決めて1コーナーまでに3台くらいオーバーテイク
事故ないのが不思議なくらい団子状態のままダンロップへ
インに飛び込んで3台くらい抜きましたが隊列整ってきて集団の先頭に
さすが全国のトップ選手ばかり。スレスレのとこで接触にはなりません
クリーンなバトルでした
最終的には31位フィニッシュでした
オートバックス小林店からエントリーの原選手も33位フィニッシュ 一緒に最南端宮崎県から2台体制でエントリーしました
今回は86BRZレースも開催でしたのでプロクラスの大西選手と同じピットで今回もたくさんアドバイスしていただきました
いつもありがとうございます

今年のレースはこれで終了しました
ミッションの入りが微妙になってきたので早速ミッション降ろしてオーバーホールします
オフの間に車両メンテナンスして来年は西日本シリーズでシリーズチャンピオン目指して頑張っていきます。
これからも応援よろしくお願いいたします